4日間で13府省庁が所管する67公益法人と3特別民間法人の計82事業を対象に行い、30法人の37事業の廃止を求めた。
25日の議論では、全日本トラック協会(国土交通省所管)が行う環境対策などの事業について、都道府県が各地のトラック協会に支出した交付金で実施しているのは「資金の流れが見えにくい」などとして、「交付金を原資とする仕組みの見直しを行う」よう求めた。国交省OBの天下りの多さへの批判も出て、「(国からの)再就職者のあり方も見直してほしい」と指摘した。
農村環境整備センター(農林水産省所管)が主催し、毎年、小学生ら約5000人が参加する「田んぼの生きもの調査」については、「廃止して国に戻し、目的の整理をする」よう求めた。
働く女性向けのセミナーなどを行う女性労働協会(厚生労働省所管)の「女性と仕事総合支援事業」は、「廃止し、手法を再検討する」と結論づけた。
・ <将棋>羽生名人3連覇 三浦八段に4連勝 名人戦第4局(毎日新聞)
・ PSPソフト複製・無断販売、容疑で無職男逮捕(読売新聞)
・ <貨物船座礁>3人死亡1人不明 宮崎・日向沖(毎日新聞)
・ 口蹄疫 感染疑いの種牛は大エースの「忠富士」 殺処分に(毎日新聞)
・ <武蔵村山市長選>元市企画財政部長の藤野氏が初当選 東京(毎日新聞)